この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
『こちらたまご応答ねがいます』 ~作:岸信子 絵:本間弘子~ [「フリー」]
十人の子どもたちを妊娠、出産するたびに私が心の底から実感してのは、命の不思議、命の尊さ、
すばらしさ、そして命の重さです。
人はみな、ひとりとして同じ人のいない、かけがえのない大切な存在です。
そのことを伝えたくて、この本を書きました。
読んでくださったあなたの心に、少しでもそのメッセージがとどいたら、わたしにとってこんな
うれしいことはありません。(あとがきより)
<著者のご紹介>
作:岸 信子(きし のぶこ)
1955年、熊本県に生まれる。地元企業に就職後、結婚。
七男三女を育てる。その体験をもとに、エッセイや童話を執筆、多くの公募に入選している。
著書に「子育てってたのしいよ!」「妊娠百カ月」ほか、本作「こちらたまご応答ねがいます」で、
第1回福永令三児童文学賞金賞を受賞。くまもと県民テレビHP上にエッセイを連載中。
絵:本間 弘子(ほんま ひろこ)
札幌市在住。書籍の装画、挿絵、イラストの仕事のほか、リトグラフを制作。
毎年札幌市内で個展を開催している。
<この本との出会い>
子育て関係の本からAmazonの関連書籍でたどり着きました。
<本文からご紹介>
1.ふしぎなそら耳
初めてその声が聞こえたのは四月。
オレが、六年生になったばかりのころだった。
のんびりすごした日曜日の夕方、オレは寝っころがって、マンガを読んでいた。
声が聞こえてきたのは、そのときだ。
”おにいさん おにいさん
こちら たまご
応答 ねがいます
おにいさん おにいさん
こちら たまご
応答 ねがいます”
オレは、すぐにはね起きて、キョロキョロと、あたりを見まわした。
これは、テレビの音なんかじゃない。
オレの部屋には、テレビはないからな。
もちろん、弟や妹の声でもない。
オレは、ひとりっ子なんだ。
オレは、もう一度、部屋の中を見まわしてから、つぶやいた。
「ああ、そうか! これが『そら耳』っていうやつか!」
それにしても、やけにリアルだな。そら耳っていうのは、こんなにはっきり聞こえる
ものなのか・・・。
「たかちゃん、ごはんよぉ!」
おっと!今の声はお母さん。そら耳なんかじゃないぞ。
「はぁいっ!」
オレはずぐに階段をかけおりて、台所のドアを開けた。
やった!今日は大好物のカツ丼だ!
ものもいわずに、ガツガツ食べていると、お母さんがいつものひと言を口にした。
「たかちゃん、もうちょっと、かんで食べなさいね」
これでもいちおう、かんでるつもりなんだけど。
「ごちそうさま!」
となりで、お父さんが、はしをおろした。
「あーあ、せっかくの休みにはりきって作っても、お父さんたらたった二分で食べちゃうん
だから!もっと味わって食べてよぉ!」
「いやぁ、お母さんの料理は、あまりにもおいしいもんで、ついついガーッと、息もつかずに
食べちゃうんだよ。なぁ卓!」
「えっ? そうそう! なんてったってお母さんの料理はピカいちだもんね!いや、まったく
最高! 最高! 日本一!」
「ほんとにもう!ふたりそろって、口が達者なんだから!」
お母さんは、お父さんとオレを横目でみながら、笑った。
この本は子ども向けの児童書で、いのち(妊娠から出産まで)についてのお話です。
著者の岸さんは、若者達の妊娠や出産に対する安易な考え方がこの本を書くきっかけに
なったと何かの本に書いておりました。さすがに10人の子育てを行ってきた方なので、
実に解り易く妊娠から出産までの、たまごの成長についてかかれております。
主人公は6年生の男の子で、いろいろと誤解を生んでしまう、女の子の体の仕組み(生理)に
ついてもきちんと紹介されております。これがストーリ仕立てなのでとても解り易い内容に
なっております。ちいさなうちから、このような正しい性教育を行っていくのはとても重要と
感じておりましたが、まさにそれにぴったりの内容です。時にはこんなテーマの本を読んで、
家族でいのちについて真剣に話してみるのも、素敵なんじゃないかと思います。
すばらしさ、そして命の重さです。
人はみな、ひとりとして同じ人のいない、かけがえのない大切な存在です。
そのことを伝えたくて、この本を書きました。
読んでくださったあなたの心に、少しでもそのメッセージがとどいたら、わたしにとってこんな
うれしいことはありません。(あとがきより)
<著者のご紹介>
作:岸 信子(きし のぶこ)
1955年、熊本県に生まれる。地元企業に就職後、結婚。
七男三女を育てる。その体験をもとに、エッセイや童話を執筆、多くの公募に入選している。
著書に「子育てってたのしいよ!」「妊娠百カ月」ほか、本作「こちらたまご応答ねがいます」で、
第1回福永令三児童文学賞金賞を受賞。くまもと県民テレビHP上にエッセイを連載中。
絵:本間 弘子(ほんま ひろこ)
札幌市在住。書籍の装画、挿絵、イラストの仕事のほか、リトグラフを制作。
毎年札幌市内で個展を開催している。
<この本との出会い>
子育て関係の本からAmazonの関連書籍でたどり着きました。
<本文からご紹介>
1.ふしぎなそら耳
初めてその声が聞こえたのは四月。
オレが、六年生になったばかりのころだった。
のんびりすごした日曜日の夕方、オレは寝っころがって、マンガを読んでいた。
声が聞こえてきたのは、そのときだ。
”おにいさん おにいさん
こちら たまご
応答 ねがいます
おにいさん おにいさん
こちら たまご
応答 ねがいます”
オレは、すぐにはね起きて、キョロキョロと、あたりを見まわした。
これは、テレビの音なんかじゃない。
オレの部屋には、テレビはないからな。
もちろん、弟や妹の声でもない。
オレは、ひとりっ子なんだ。
オレは、もう一度、部屋の中を見まわしてから、つぶやいた。
「ああ、そうか! これが『そら耳』っていうやつか!」
それにしても、やけにリアルだな。そら耳っていうのは、こんなにはっきり聞こえる
ものなのか・・・。
「たかちゃん、ごはんよぉ!」
おっと!今の声はお母さん。そら耳なんかじゃないぞ。
「はぁいっ!」
オレはずぐに階段をかけおりて、台所のドアを開けた。
やった!今日は大好物のカツ丼だ!
ものもいわずに、ガツガツ食べていると、お母さんがいつものひと言を口にした。
「たかちゃん、もうちょっと、かんで食べなさいね」
これでもいちおう、かんでるつもりなんだけど。
「ごちそうさま!」
となりで、お父さんが、はしをおろした。
「あーあ、せっかくの休みにはりきって作っても、お父さんたらたった二分で食べちゃうん
だから!もっと味わって食べてよぉ!」
「いやぁ、お母さんの料理は、あまりにもおいしいもんで、ついついガーッと、息もつかずに
食べちゃうんだよ。なぁ卓!」
「えっ? そうそう! なんてったってお母さんの料理はピカいちだもんね!いや、まったく
最高! 最高! 日本一!」
「ほんとにもう!ふたりそろって、口が達者なんだから!」
お母さんは、お父さんとオレを横目でみながら、笑った。
この本は子ども向けの児童書で、いのち(妊娠から出産まで)についてのお話です。
著者の岸さんは、若者達の妊娠や出産に対する安易な考え方がこの本を書くきっかけに
なったと何かの本に書いておりました。さすがに10人の子育てを行ってきた方なので、
実に解り易く妊娠から出産までの、たまごの成長についてかかれております。
主人公は6年生の男の子で、いろいろと誤解を生んでしまう、女の子の体の仕組み(生理)に
ついてもきちんと紹介されております。これがストーリ仕立てなのでとても解り易い内容に
なっております。ちいさなうちから、このような正しい性教育を行っていくのはとても重要と
感じておりましたが、まさにそれにぴったりの内容です。時にはこんなテーマの本を読んで、
家族でいのちについて真剣に話してみるのも、素敵なんじゃないかと思います。
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,365 円
コメント 0