SSブログ

『ここまできてそれなりにわかったこと』 ~五味太郎~ [五味太郎]

21世紀を迎えてわかったこと。社会をありのままに総括すると、苦笑せざるを得ない、ということ。

世の中それなり分析


ここまできて それなりに わかったこと (講談社+α文庫)

ここまできて それなりに わかったこと (講談社+α文庫)

  • 作者: 五味 太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: 文庫



 どんな人間だって、生きてりゃそれなりに賢くなるもの。
 それなりにわかったような気になったり、それなりに思い込まされたり。
 つまりそれなりの成長を果たすわけ。
 そこで、謎、矛盾、疑問、問題、課題に満ちた、不思議だらけの社会のしくみを、五味太郎氏がそれなりに分析。
 幽霊みたいな超常現象から医療や政治、世界平和の問題まで150項目を、ミレニアム記念に絵と文で綴った
 それなり総括レポートの文庫化です。ところで、なぜ今、文庫化なのか・・・それもこの機にそれなりに解説!



 
 35 「がんばれ!」という言葉は、いちおう気にはしているけど、
    とりあえずそれはお前の問題であって、
    自分には直接関係ないことなのよ、というところをはっきりさせておくためのアピールである、
    ということ。だから「がんばれ!」と言われて奮い立つ必要はないのよ、ということ。

 86 天才バカボンのパパがかなり頻繁に使用する「それでいいのだ」と言う決め台詞は、
    実は哲学用語だったんだ、ということ。

 101 一方では「素直」とか「素朴」ということで認められたりする気配はあるけれど、
    あっ、それ欲しいと持っていっちゃったり、
    あっ、それしたい!といってしちゃったり、
    これいらない、とそのまま捨てちゃったりすることは、ほとんど違法なんだ、ということ。
    つまり、「素直」「素朴」はそれ自体違法なんだ、ということ

 135 「お茶にしましょう」という言葉は、人間が使う言葉の中ではかなり完成度が高い、ということ。

    



 素敵だな~五味ワールド。好きなんですよね私、この切り口。メンタルヘルスなどでは、「がんばれ」と言っては
 いけないと言いますが、そもそも「がんばれ」は「お前に任せた!」みたいな、他人任せという切り口での考え方、
 素敵だと思いませんか? バカボンのパパの「それでいいのだ!」もメンタルヘルスにもコーチングにも重要な、
 言葉な気がします。誰か、バカボンパパのコーチング何て本を書いてませんかね?もしかして?
 ストレートな切り口の本も素敵なのですが、時には、五味ワールドみたいな、変化球もこれまた素敵です、
 それなりにバランス感が大切なのではないでしょうか!?
 それでは、そろそろ、「お茶にしましょうか?」
 
  



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。