SSブログ

『びりっかすの神さま』~岡田淳~ [岡田淳]

岡田淳さん著書の第二段です。その名も『びりっかすの神さま』

びりっかすの神さま (偕成社文庫)









~ビリにだけ見えるという へんな神さまがあらわれた クラスはおおさわぎ~


作者の言葉から 
 あなたは、クラスでいちばんになったことがありますか?
 なわとびでも、テストの点数でも、給食を早く食べる競争(そんなことは、しないほうがいいと
 思いますが)でも、いちばんになるのはかんたんな事ではありません。
 この物語は、それとは反対のお話です。
 びりになるのは、その気さえあれば、いちばんになるほどむずかしいことではありません。
 だれでも なれます。


 こんな感じで始まります。
 そして、あとがきに・・・

作者のあとがき
 もしも、学校のなかに、なにをしても、わざとびりになる子がいたらどうなるだろう。
 そう考えたのが、この物語をつくり始めたきっかけです。
 その子は、なぜ、わざとびりになろうとしているのか。だれだって、びりには
 なりたくないはずです。わざとびりになろうとするのは、その競争を本気で考えて
 いない、その競争とはちがうことに関心がある、ということでしょう。
 では、学級のなかの競争よりおもしろいことってなんだろう。いやそれよりも、
 学級のなかの競争というのは、本気になるだけのねうちなんかあるのだろうか。
 学級って競争するところなんだろうか――。
 そんなことを考えているうちに、びりっかすさんは、ひょいとうまれてきたのです。

 さて、この物語、面白かったでしょうか?面白かったと言ってもらえれば、ぼくは大満足です。
 最後になりましたが、つぎの作品はまだかと、ぼくをはげましつづけた若い友人たちと、
 本にするためにお骨おりいただいた編集部の方々に、お礼をもうしあげます。

 ”読書のすすめ”の清水さんの「3冊読めば、○○が見えてくる本」の2冊目です。
  私は今3冊目を読み始めたところなので、まだ○○が何かは見えてません。
 この『びりっかすの神さま』はとても、面白いです。あっと言う間に読めちゃいました。
 もちろん幼少年向けの本なので、小学校中学年以降であれば、読めちゃうと思いますよ。
 でもね~、中々奥が深いんですよね~。考えさせられちゃいますね。
 このあとがきに記述されている、”競争”ってところがポイントですね~。
 あと”頑張る”って事ですね~。林覚乗さんの講演会のDVDに、こんな話が出てきます。
 ”学校とかで1番~30番で順位をつけちゃうけど、1番2番の子どもを褒める親はいるけど、
 本当は30番の子を一番褒めてあげないといけないんだよね~。30番の子どもに、
 あんたは、えらいよ~29人もの子どもを幸せにしているんだから~って、そう言える親が
 心が豊かな親なんだよ~。そういう心が豊かな親や大人が、今の世の中は減ってきてるん
 ですよね~。”と言う話をしてました。そんな感じしませんか?ちょっとこの話だけ
 取り上げると、うまく伝わらないかもしれませんが、『びりっかすの神さま』を読んで、
 林覚乗さんの講演会のDVDをみると、人に大切な何かを感じる事が出来ますよ。
 本当はもう少し詳しく書きたいところですが、3冊目を読んでから書こうと思います。
 ちなみに、2冊目は、『2分間の冒険』です。
 『竜退治の騎士になる方法』は、
  昔は中の良かった2人が、よそよそしくなり、6年生になった時に話
 『びりっかすの神さま』は、
  お父さんを亡くした、主人公が、4年生の時に転校してきた話
 『2分間の冒険』は、
  6年生のちょっと調子の良い主人公が、出会う不思議な体験です。
 ちょと、この小学校高学年ってのもポイントなのかもしれませんね~。
 
 それでは、続きは、『2分間の冒険』の読破後に・・・・

  
 ※最近雑誌に掲載された事により、このブログへのアクセスが増えています。
 このブログより、なにより、読書のすすめを参照して下さいね→読書のすすめのYouTubeへ
   

 よろしければ ワンクリックでポイントが加算されます。
 ご協力をヨロシクお願いします。 
 人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。