SSブログ

『ゆるすということ』 ~ ジェラルド・G・ジャンポルスキー ~ [「フリー」]

ゆるすということ ・・・ もう過去にはとらわれない。

ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない (サンマーク文庫)









さて、今日は『ゆるすということ』をご紹介します。
基本的には外国の著書を翻訳した本は、文化の違いなのか理解しにくい所がありますが、
この本も、例外ではありません。全147ページなのですが、前置きの長さなのか、
タイトルから期待される割には、心にドスンと響きません・・・・私だけなのでしょうか?

最終章にゆるす為のステップがあります。やはりここが基本なのではないでしょうか?
この原則を先に記述した方が、本文の内容に共鳴出来ると思います。

 ・心を開き、「ゆるしについて、もっと違う見方が出来るかもしれないと考える」
 ・「人間は単なる肉体ではなくスピリチュアルな存在で、肉体は仮の宿だ」と考える
 ・「生命と愛は同じもので、永遠かもしれない」と思いをめぐらす
 ・「自分を哀れんでも無意味だ」と知る
 ・「あら探しは無意味だ」と知る
 ・「正しさ」より「幸せ」を選らぶ
 ・被害者としてふるまうのをやめる
 ・心の安らぎだけを、目標にする
 ・出会う人みんなを、ゆるしを教えてくれる教師とみなす
 ・「恨みつづけたり、絶対にゆるさないと決めつけると自分が苦しいだけだ」と知る
 ・いま、この瞬間の心を苦しみは、自分自身の思いが生み出してると認める
 ・「心に浮かべる思いは、自分で選べる」と信じる
 まだまだ続きます。

さてこれらの最終章のステップを読んでから、本文を読み直すと、「なるほど」と納得し
読むことが出来ます。この中で印象に残っているのは、「正しさ」より「幸せ」を選ぶと
言う所で、この「正しさ」っと言うのは、時にはやっかいな物ですよね~。
正しさと言うより正義感とした方がイメージがわくかもしれませんが、この正義感は
時として、衝突を生んでしまうのではないでしょうか? 
これらに関しては斉藤一人さんの考え方が好きです。
「正しい」「正しくない」や「善悪」で判断するのでは無く、どちらが「楽しい」のかで
判断すれば、衝突なんか起きないのでは?この考えって素敵じゃないですか?
この『ゆるすということ』でも、「正しい」「幸せ」で判断するのですよと言ってます。

結論としては、かなりレベルの高い(難解?)な本なので、
これらの自己啓発書の本初心者にはあまりお勧め致しません。
タイトルの解かりやすさのわりには、難しいので心して読んでみて下さい。

また


ブログランキングにご協力を・・・下記をワンクリックお願いしま~す。
人気blogランキングへ
 



  

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。